大和撫子和乃会は、日本の心を大切にした「おもてなし」を研究しています

会社概要

  • HOME »
  • 会社概要

会社概要

社名一般社団法人大和撫子和乃会
設立2016年4月12日
代表理事安達和子
所在地〒312-0052
茨城県ひたちなか市東石川2-17-13
電話番号029-219-6800
FAX番号029-219-6688

代表者挨拶

大和撫子和乃会 代表 安達和子

 元来、人と人との繋がりを大切にしてきた日本人ですが、昨今は世知辛い人を多く見かけるようになり、残念でなりません。では、私に何が出来るだろうかと考えたとき、母の教えを思い出しました。

 母は「他人から可愛がられる女性になりなさい」と私に何度も言いました。その「他人から可愛がられる女性」とは『他人に言われたことを素直に受け止めること』『笑顔を絶やさぬこと』『 礼儀正しいこと』『一般常識を身につけること』等々、多くの意味が含まれていました。そしてすべてが和の心に通じていました。
私は自分の使命を確信し、マナーを通じて円滑な人間関係が育まれるように活動を始めました。

 古来伝承するべきマナー、現代に通じたマナー、好感を持たれるしぐさなど、皆さまにお伝えしたいことが沢山あります。皆さまと共に豊かな美しい日本にしていきたいと願っておリます。

本日は当ウェブサイトをご覧頂きました素晴らしいご縁に感謝いたします。有リ難く御礼申し上げます。

 

お気軽にご相談・連絡下さい。 TEL 029-219-6800 受付時間 09:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

恋する梅まつり in 水戸市

恋する梅まつり in 水戸市

「大和撫子乃会」公式LINE

友だち追加

「常陸の国の白うさぎ」公式LINE

婚活アカデミー「常陸の国白うさぎ」倖せ結び隊
友だち追加

◆おもてなし十ヵ条

第一条 礼儀正しく振舞う
第二条 無垢な心で接する
第三条 準備や段取りは入念に
第四条 ものの表現は本質を知り簡潔に
第五条 備えは万人の思いを想定
第六条 言葉には言霊が宿る
第七条 ささやかな心がけ
第八条 感動する心を持つ
第九条 楽しい時を過ごす
第十条 もてなしは、相手を想う心

マナー・和文化 おもてなし講師 水戸大使 安達和子のブログ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.