暦の上では春立ちましたが、変わらずの厳しい寒さが続いております。 皆様方におかれましては、日頃より一方ならぬお力添えをあずかり誠にありがとうございます。
第18 回目のテーマは「学び」です。 今回は、茨城大学教育学部の小野寺淳教授をお迎えいたしまして、50分のご講演をいただきます。題して「城下町水戸の魅力ー水戸の城下町mapで楽しむ」です。地元の魅力を知ることで郷土愛が生まれ、また水戸の魅力との出逢いもあると思います。ぜひ、ブラタモリ水戸でも楽しげに名ガイドを務められた、小野寺教授の小気味よい話しをお聞きして、水戸っぽとして城下町の楽しみ方を再発見しましょう。
梅の花が美しい季節に美味しいお食事と共に、城下町水戸に思いを馳せながら素敵なひとときを過ごしましょう。 和乃会の宴とは?何をしている会なの?などご興味のある方、初めてのご参加も大歓迎です。心を込めておもてなしをさせていただきます。 皆様に、おめもじ叶う日を心待ちにしております。 春の足音とともに、いっそうのお幸せが訪れますことをお祈りしております。
【プロフィール】 茨城大学教育学部 小野寺淳(おのでら あつし) 茨城大学教育学部教授・副学部長(評議員)。歴史地理学会会長,茨城県文化財保護審議会委員(副会長)ほか。1955年生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得,筑波大学地球科学系講師を経て,1995年から茨城大学に着任。文学博士。専門分野は歴史地理学,地図史,近世交通史。主に江戸時代の古地図,旅と水運・街道,近世・近代からの都市・農村景観の変化について研究を行っている。著書に『近世河川絵図の研究』(単著,古今書院),『歴史地理調査ハンドブック』(共編著,古今書院),『国絵図の世界』(共編著,柏書房),『絵図学入門』(共編著,東京大学出版会),『茨城の謎 地理・地名・地図』(監修,実業之日本社),『歴史の道調査報告書』(編集委員長,茨城県教育委員会),『シーボルトが日本で集めた地図』(共編著:古今書院),「古地図と歩こう!水戸の城下町マップ」などのほか,石岡市史,協和町史,大穂町史,八千代町史,猿島町史,境町史などを分担執筆。ブラタモリ,歴史発見などに出演。
日 時 令和2年3月4日 水曜日 18時30~21時30分(受付18時00分)
宴 所 ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸 レストランリチェッタ水戸
開演(講演) 18時30分~19時20分
会食 19時30~
会 費 殿方7,000円 姫様6,000円
主 催 一般社団法人 大和撫子和乃会
お問い合わせ、申し込み (一社)大和撫子和乃会
電話029-291-6800 電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp